Menu
ホーム
診療案内
医院について
▼
初めて来院される方へ
院内案内
院長紹介
治療について
▼
矯正治療の進め方について
矯正治療の料金について
矯正治療に伴う一般的なリスクと副作用について
Q & A (よくあるご質問)
歯科矯正についてのコラム
治療例
アクセス
0799-43-2340
南あわじ市市青木107-1
診療案内
医院について
初めて来院される方へ
院内案内
院長紹介
治療について
矯正治療の進め方
矯正治療の料金
矯正治療に伴う一般的なリスクと副作用
Q&A
コラム
治療例
アクセス
0799-43-2340
南あわじ市市青木107-1
矯正治療の進め方について
歯並びや咬み合わせの状態はそれぞれの患者ごとで異なっていますので、一人一人の患者にとって最も適切な矯正治療を組み立てていくことになります。従って、治療の開始時期、使用する装置、治療方針、治療期間は異なりますので、ここでの説明は一般的なものとお考え下さい。それぞれの患者のご要望も含め、十分にご相談のうえ、治療を行っていきます。
(1)発育期の小児の矯正治療(乳歯列期から永久歯交換期)
発育期の小児の矯正治療は、一般的に
第1期と第2期の2段階に分けて治療
を組み立てていきます。
第1期治療
は、乳歯列あるいは永久歯の前歯が交換した頃に治療を開始します。早期に正しい咀嚼機能を整えることで顎骨の正しい成長を促します。また、長期的に永久歯交換を管理することで、むし歯の発生を抑制し、永久歯萌出スペースを維持することが可能となります。これらのことによって、第2期治療は容易となり、永久歯の抜歯を回避することができたり、無理な治療を行わなくても済むことがあります。
第2期治療
は、顎骨の成長終了期(身長の伸びも治まってくる時期)を待って、永久歯がすべて生え揃うのを確認して(中学生以降)、開始します。本格的に永久歯の歯並びを整えていきます。
第2期の本格的な矯正治療が終了した後には、きれいに並んだ歯並びが元に戻らないように、その状態を維持する
メインテナンス(保定
)期間が必要となります。動かしたばかりの歯やあごは、元に戻ろうとするため、しっかり保定期間を設けることが、きれいな歯並びを保つためには重要です。
(2)中・高校生、成人の矯正治療(永久歯列完成期)
小児の第2期治療と同様に、矯正装置をつけて歯並びを整えていきます。矯正装置をつけて治療する期間は約1.5-2.5年で、この期間は約4週ごとの通院が必要となります。保定期間は約3ー5年間です。この期間は約4ー6か月ごとに通院をしていただきメインテナンスを行います。